きょうそうってなあに?(IsThereReallyaHumanRace?)
はじめまして
投稿日時:2011/09/14(水) 14:22
はじめまして。
『きょうそうって なあに?』を翻訳した
池上明子と申します。
第一回目のブログは、自己紹介から。
大和三山をのぞむ奈良の地に、
4歳の娘と、夫と、三人で暮らしています。
楽器を演奏するのが好きで、子どもの頃はピアノと、吹奏楽部でフルート。
大人になって雅楽の龍笛も始めました。
今は、娘のバイオリンの伴奏で、ピアノを弾いています。
旅行も大好きで、子どもが生まれる前は、よく海外旅行に行っていました。
といっても、スウェーデンがほどんどですが...
今は、子どもも小さいので、東京ディズニーリゾートが最大の旅行になっています。
そして、何よりも好きなのは「ことば」
大学の専攻も日本語学で、辞書を集めるのが趣味になっています。
外国語も英語にとどまらず、いくつかの言語をのぞき見しましたが、
今はスウェーデン語を中心に学習をしています。
スウェーデン語のようなマイナー言語の学習には、英語力が必要不可欠です。
なんたって、辞書も参考書も英語ですから。
そこで、30歳になって英語の学習を再開。英語で翻訳力を磨いておくと、
スウェーデン語にも役に立つだろうと、英語翻訳の勉強も再開しました。
その時には、絵本『きょうそうって なあに?』を翻訳出版するなんて、
夢にも思っていませんでした。
『きょうそうって なあに?』を翻訳した
池上明子と申します。
第一回目のブログは、自己紹介から。
大和三山をのぞむ奈良の地に、
4歳の娘と、夫と、三人で暮らしています。
楽器を演奏するのが好きで、子どもの頃はピアノと、吹奏楽部でフルート。
大人になって雅楽の龍笛も始めました。
今は、娘のバイオリンの伴奏で、ピアノを弾いています。
旅行も大好きで、子どもが生まれる前は、よく海外旅行に行っていました。
といっても、スウェーデンがほどんどですが...
今は、子どもも小さいので、東京ディズニーリゾートが最大の旅行になっています。
そして、何よりも好きなのは「ことば」
大学の専攻も日本語学で、辞書を集めるのが趣味になっています。
外国語も英語にとどまらず、いくつかの言語をのぞき見しましたが、
今はスウェーデン語を中心に学習をしています。
スウェーデン語のようなマイナー言語の学習には、英語力が必要不可欠です。
なんたって、辞書も参考書も英語ですから。
そこで、30歳になって英語の学習を再開。英語で翻訳力を磨いておくと、
スウェーデン語にも役に立つだろうと、英語翻訳の勉強も再開しました。
その時には、絵本『きょうそうって なあに?』を翻訳出版するなんて、
夢にも思っていませんでした。
コメント